プロファイルの作成【必須設定】
2024/11/14
11:14
2025/8/25
17:35
新規作成
プロファイル
1. プロファイル名
2. ファイルのタイプ
注文
3. 注文を特定する値
4. 列番号
5. プレフィックス/サフィックス
追跡
6. 追跡番号の列番号
7. チェックボックス
8. shopifyで配送会社を自動検出しない場合
部分発送
9. SKUの列番号
10. 個数の列番号
フィルター
11. 決済状況
フルフィルメント後
12. 決済状況
13. タグの付与
14.顧客へ通知する
在庫場所
15. ロケーションを選択する
新規作成
プロファイル一覧>「プロファイルを作成」をクリックします。
プロファイル
1. プロファイル名
任意でご入力ください。 入力が無い場合、Source 〇(連番)が自動登録されます。
2. ファイルのタイプ
現在ファイルアップロード(CSV形式)のみ、対応しております。
※選択は不要です。
注文
3. 注文を特定する値
プルダウンから以下1つを指定します。
Shopify注文ID(デフォルト)
プレフィックス付き注文番号
注文番号
4. 列番号
3.で指定した値のCSV列番号が何列目に当たるか確認し、入力します。
※左端列から0カウント始まりです。
5. プレフィックス/サフィックス
任意で設定ください。
追跡
6. 追跡番号の列番号
追跡番号値のCSVの列番号を入力します。
7. チェックボックス
★「追跡番号が空の場合も注文をフルフィルメントする」
・・・CSVの追跡番号情報が空でもフルフィルメントします。追跡番号の列番号が指定された場合のみ有効です。
★shopifyで配送会社を自動検出する
・・・shopifyが追跡情報を元に配送会社と追跡URLを自動検出します。追跡番号の列番号が指定された場合のみ有効です。
8. shopifyで配送会社を自動検出しない場合
7.のチェックボックス「shopifyで配送会社を自動検出する」をオフにした場合、任意で個別設定することが可能です。
配送会社の列番号・・・配送会社の値となるCSVの列番号を入力します。
デフォルト配送会社・・・CSVで配送会社が設定されない場合に配送会社を指定できます。
追跡URLの列番号・・・追跡番号URLの値となるCSVの列番号を入力します。
デフォルト追跡URL・・・CSVで追跡URLが設定されない場合に追跡URLを指定できます。
部分発送
部分発送を行う場合に利用できる機能です。
9. SKUの列番号
SKUの値となるCSVの列番号を入力します。
本項目で設定していてもCSVに設定がない場合はエラーとなります。
10. 個数の列番号
個数値となるCSVの列番号を入力します。
本項目で設定していてもCSVに設定がない場合には対象lineitemの全ての個数が発送されたとみなされます。
フィルター
11. 決済状況
発送処理を許可する決済状況を事前に指定できます。
フルフィルメント後
12. 決済状況
フルフィルメントを実行後、決済状況を変更するか選択できます。
13. タグの付与
フルフィルメントを実行した注文に対し任意でタグを付与することが可能です。
希望するタグを入力します。
14.顧客へ通知する
チェックボックスにチェックを入れると、フルフィルメントと同時に顧客へメールが送信されます。
在庫場所
15. ロケーションを選択する
特定のロケーションから在庫を減らしたい場合に指定します。
各種設定後、右下の「保存」ボタンにて保存してください。